「公募型」養成課程受講の流れ
養成課程日程を確認
養成課程は、本部(東京)及び各支部がそれぞれの地域において公募を行い、実施しています。
開催日及び開催場所
受講可能な養成課程や日程等も地域により異なります。受講したい養成課程の実施予定をホームページ等でご確認ください。
受講資格
公募養成課程には、だれでも受講が可能なものと、一定資格の保有者などの受講資格が指定されているものがありますので、受講申込をされる前に受講案内でご確認をお願いします。
受講申込及び受講料支払
申込方法
当協会ホームページに掲載されている「公募養成課程の申込」ボタンから受講するコースの選択とメールアドレスを入力し、「確認メール」を受信してください。
確認メールには申込用のページの臨時アドレスが掲載されますので、これにアクセスし、お名前、生年月日等必要事項を入力してください。
入力が終わり、「送信」ボタンを押すと料金の支払に関する画面に移行します。
なお、この段階で申込の確認と注意点等の説明資料(pdf)を添付した確認メール(仮受講票)が送信されます。
受講料支払
申込事項の送信の後、料金の支払画面において受講料金の支払方法を選択し支払いを行ってください。受講料金の支払は、SMBCファイナンス社の決済システムを利用しており、銀行振込、コンビニエンスストア決済及びペイジー決済が利用できます(クレジットカードには対応しておりません)。
なお、企業からの決済等で上記方法でのお支払いが困難な場合には、あらかじめ受講する地域の事務所(本部又は支部)にご相談ください。
・・・ 銀行振込
振込先の口座番号等が表示されますので、ATM又はご自身や所属機関のインターネット口座等を利用してお支払ください。この場合、振込手数料が別途かかりますのでご承知おきください。
・・・ コンビニエンスストア決済
選択されたコンビニエンスストアチェーンに対応した支払番号が表示されますので、この番号を使用してお近くの店舗でお支払いください。お支払い前に店舗の端末で所定の操作をしていただく場合があります。
・・・ ペイジー決済
ご自身のインターネットバンキング口座をお持ちの銀行を選択する画面が表示されます。選択するとこの銀行のログイン画面が表示されますので、ログインの上、お支払操作をお願いします。
(支払情報は自動的に入力されますので、支払番号や金額の入力は必要ありません。なお、お支払操作の完了前にインターネットバンキング画面を閉じてしまった場合には事務局にご相談ください)
関係書類の郵送
- 申込完了後、登録したメールアドレス宛に受付完了と関係書類提出等の確認メール(仮受講票)が送信されます。
仮受講票の案内に従い、以下の関係書類を受講する地域の事務所(本部又は支部)に速やかに郵送してください。
ア 顔写真 3枚
<写真の規格>
・大きさは、縦30mm、横24mm
・無帽、正面、上三分身(胸から上)、無背景、縁取りのないもの、申込前6ヶ月以内に撮影したもの。
イ 氏名及び生年月日を証する書類、次のいずれか一つ。(無線従事者免許申請時に必要。)
・住民票(コピー不可、個人番号(マイナンバー)が記載されていないものに限る。)
・無線従事者免許証、電気通信主任技術者資格者証又は工事担任者資格者証のコピー(A4用紙にコピー)。
ウ 受講資格の証明書類(受講資格が設けられている場合)
受講当日
・仮受講票に記載された、日程、場所等をご確認のうえ、講習初日には開始時刻に遅れないように集合してください。
・会場受付において、仮受講票の提示と引き換えに受講票を受け取り、受講の手続きをしてください。
・受講時間が不足すると修了試験を受けることができません。遅刻、欠席などしないようにお願いします。
・申込み後、都合により受講できなくなった場合には、必ずご連絡ください。
修了試験
- 修了試験合格者については、日本無線協会より総務省総合通信局あてに無線従事者免許申請書を提出します。
- 修了試験に合格できなかった場合には、希望により補習と追試験を受けることができます。
無線従事者免許証を取得
約1ヶ月ほどで、無線従事者免許証が郵送でお手元に届きます。